名誉主宰 茨木和生

茨木和生 いばらき・かずお

昭和14年1月11日 奈良県郡山町(現・大和郡山市)生まれ、本名・和男。
昭和29年 奈良県立郡山高等学校1年生の時、右城暮石選の「朝日大和俳壇」に投句。
大阪市立大学文学部卒業。
田植唄(特に石見地方)の研究に没頭。

昭和31年 右城暮石が創刊した「運河」に入会。続いて山口誓子主宰の「天狼」に入会。
「運河」編集長を経て、
平成3年 「運河」主宰を右城暮石から継承。
令和4年 名誉主宰に就任。

東吉野村の「俳句の里」作り(前登志夫歌碑などを含む)、
高知県本山町の「俳句の道」作りに尽力。
「那智の滝源流水資源保全事業基金」や「吉野の桜を守る基金」などを推進。

中上健次との縁から熊野大学俳句部講師、
大峯あきら等との縁で「晨」同人、
澁谷道との縁で「紫薇」同人、
後藤綾子、宇多喜代子、辻田克巳らとの「あ句会」会員などでもある。

平成9年  評論集『西の季語物語』で第11回俳人協会評論賞を受賞。
平成14年 第7句集『往馬』で第41回俳人協会賞を受賞。
平成26年 第11句集『薬喰』で第13回俳句四季大賞を受賞。
平成28年 第12句集『真鳥』で第31回詩歌文学館賞を受賞。
平成29年 第13句集『熊樫』で第9回小野市詩歌文学賞を受賞。

上記以外に句集は『木の國』『遠つ川』『野迫川』『丹生』『三輪崎』『倭』『畳薦』『椣原』『山椒魚』『潤』『恵』『みなみ』。
『花神現代俳句/茨木和生』『現代俳句文庫6 茨木和生句集』『季語別茨木和生集』『自註現代俳句シリーズⅤ期/茨木和生集』など。
また、エッセイ集に『俳句・俳景/のめ』『季語の現場』『季語を生きる』、入門書に『俳句入門 初心者のために』『多作こそ飛躍への力 俳句上達講座』など、
編著に『松瀬靑々』、共著に『日本庶民文化史料集成第五巻』『旬の菜時記』などがある。
加えるに『古屋秀雄全句集』『定本右城暮石全句集』『松瀬靑々全句集/上・下二巻』『別巻/松瀬靑々歳時記』などの監修、編集に取り組む。

現在、郷里近くの奈良県平群在住。